『仲間の会』第33回一泊研修会

『仲間の会』第33回一泊研修会ご案内

拝啓
梅雨の候、
皆様方には益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は、『仲間の会』の運営に格別のご厚情を賜り厚く 御礼申し上げます。
さて、『仲間の会』一泊研修会も、第33回目の開催を迎えることになりました。
昨年は、皆様方多数ご参加いただき盛会に開催致し主した。
一般社団法人 大阪府断酒会の後援を得まして、『仲間の会』第33回一泊研修会を下記の要項にて開催させていただきますので、皆様方にはご多忙とは存じますが、OB、会員だけでなく広く断酒会各位、関係者各位の多数ご参加頂きます様お願い方々ご案内申し上げます。

敬具

日時:

平成30年9月22日(土)13:00~ 【受付は準備完了後】
平成30年9月23日(日)14:50迄

会場:

大阪府立「少年自然の家」
貝塚市木積字秋山長尾3350
TEL 0724-78-8331

研修費:

中学生以下無料
一泊参加の方¥5,000
一日参加の方¥3,000-(22日、23日両日共)
*(夜食の用意は出来ませんのでご了承下さい.)
*(夜間は寒くなる恐れがあります。各自上着の神用意をしてください.)
*(仮装行列の衣装は持ち込み可)

*研修費は同封の郵便払込用紙にて9月2日迄にご送金お願いいたします
*キャンセルの場合は、9月12日(日)までご連絡をしていただければご返金いたします。
尚、それ以降のキャンセルでのご返金は出来かねますので、ご了承願います。
申込方法:同封の参加申込書に記入の上、下記までお申込みください。

〒579-8063
大阪府東大阪市横小路町5-9-53プレミールコート502号
TEL 0729-43-0595
FAX O729-43-0595
『仲間の会』一泊研修会事務局、九鬼利昭まで。
申込締切:9月2日(日)迄必着「厳守」にてお願い致します。

第30回奈良市断酒会 一日研修会

「第30回奈良市断酒会 一日研修会」

拝啓
梅雨の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。日頃は奈良市断酒会に格別のお引き立てをいただき、ありがたく御礼申し上げます。
さて、今年度も「奈良市断酒会 一日研修会」を下記要領にて開催させいただきますので会員·家族様·お友達等、お誘い合わせの上ご参加頂けます様ご案内申し上げます。

拝具

日 時:

平成30年7月29日(日)
午前10:00~16:00 受付9:30開催

場所:

奈良県春日野国際フォーラム~甍~I,RA,KA~ (会議室5-6)

参加費:

参加(弁当付,要予約制) ¥1,500 参加費のみ ¥500 各お茶付
当日キャンセル分はお返し出来かねますのでご了承ください。
当日弁当追加は出来かねますのであしからず。

申込み:

用紙にてFAX又はメールにてお願いします。7月15日 (土)迄
電話での申し込みは固くお断りいたします。
会場アクセス:近鉄「奈良」駅下車(市バス)春日野国際フォーラム甍前
■振込口座00930-8-333014奈良市断酒会 振り込み用紙付属

第21回「兵庫県連アメシスト」一日研修会

第21回「兵庫県連アメシスト」一日研修会のご案内

謹啓 陽春の候、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。
平素は、兵庫県断酒連合会アメシストへの活動に格別のご指導とご鞭撻を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、兵庫県連アメシストは今年で21年目を迎えることになりました。女性酒害者を取り巻く環境には厳しいものがあり、重複障害や低年齢化と高齢化問題、また社会問題となっている飲酒運転、介護生活からの問題飲酒等が多く存在しているのが現状で、さまざまなサポート体制の整備が心要です。
本年度も『兵庫県アメシスト一日研修会』を鉄人28号モニュメントが見守る会場で、開催する運びとなりました。
ご多忙中とは存じますが、女性酒害者の皆様、そのご家族の皆様のご参加を心よりお待ち申し上げます。

謹白

[日 時]

平成30年7月16日(祝月)
10:00~15:30 (受付9:15~)

[参加費]

1.500円(昼食代込み)
※昼食無し研修のみの場合500円

[申込み先]

7月5日(木)までに 申込書をF A Xか郵送、またはメールをして下さい。
〒653-0041 神戸市長田区御蔵通り6-17
(N)兵庫県断酒会事務所 / FAX (078)-578-6341
e-mail hyogo_dansyu@circus.ocn.ne.jp

[会場]

新長田勤労市民センター 3階大会議室
〒653-0038
神戸市長田区若松町5丁目5-1
Tel(078)-643-2431

きづな会一日研修会

きづな会一日研修会のご案内

すがすがしい新緑の候、皆様方におかれましては、ますますご健勝のこととお慶び申し上げます。また、日頃は当会へのご理解とご協力を頂き、誠にありがとうございます。
さて、近年アルコール関連問題も複雑で多様化していますが、断酒継続とアルコール依存症からの回復には自助グループの存在は必要不可欠であり、当会が担う「これから断酒していこうとする仲間に地域の自助グループへつながって頂くための『橋渡し』という役割」は主すます重要だと感じております。
つきましては、下記の通り「一日研修会」を開催させて頂きますので、ご案内申し上げます。
一人でも多くの方に体験談を語っていただき、飲んでいた頃のどうにもならなかった苦しみと、仲間との「出会い」、今飲まないで過ごしていることの喜びなどを酒害に苦しんでいる方々に伝えていただければと思います。
ご多忙な日々をお過ごしとは存じますが、皆様方のご参加を心よりお待ち申し上げます。

[日時]

平成30年6月17日(日曜日)
AM10:30~PM15:30
午前の部 10:30~ 11:50
午後の部 13:30~ 15:30

[場所]

新阿武山病院 リハビリ棟3F

[テーマ]

「自己を語る」

[問い合わせ]

新阿武山病院 医療福祉相談室
坂本満 伊藤朋子 亀ノ上美郷 長尾春菜 迄
℡ (072) 693-1881

※当日の病院専用送迎バスは9:25、9:55にJR摂津富田駅より発車いたします。お茶は当方で用意しますが、昼食は各自で用意していただきますようお願いいたします。(昼食休憩は12:00-13:30です。)

以上